メール会員
お得なメール会員になりませんか
1…特別優待日、イベント情報などお得な情報をリアルタイムに配信します。
2…各種競技会・オープンコンペの日程がご確認いただけます。
3…プレーに関わる最新ニュースや道路状況などを配信します。
4…メール会員様だけのお得な情報を配信します。
パソコンからの登録方法
ご登録はこちら※現在メンテナンス中です。
(メール会員 利用規約をご一読ください)。
携帯電話・スマートフォンからの登録方法
「バーコード読取り機能」でQRコードを読み取り、送信すれば登録完了!
※現在メンテナンス中です。
メール会員 利用規約 (登録される前に必ず利用規約をご一読ください)
お客様(以下「契約者」といいます。)は、南長野ゴルフ倶楽部(以下「当倶楽部」といいます。)が当倶楽部のWEBサーバを通じて提供するメール会員サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用について、以下のとおり同意するものとします。
また、本契約書の効力は契約者が当倶楽部所定の申し込み方法により本サービスを申込み、当倶楽部がそれを承諾した時点で発生します。
第1条(利用契約の成立・期間・更新・契約単位)
1.当倶楽部は、会員登録ページにおいて契約者が必要事項を入力した時点で申込みを受け付け、当倶楽部がそれを承諾した時点で契約が成立します。
2.当倶楽部は契約者より契約事項の変更等の要請がない場合、利用契約を自動更新します。
3.本サービスを利用できる者(以下「利用者」といいます。)は契約者本人に限ります。
第2条(申込みの拒否)
以下の何れかに該当する場合に、当倶楽部は本サービスの利用申込みに対し承諾をお断りすることがあります。
(1)申込みの必要事項が記入されていないか、虚偽の事実が記入されている場合
(2)当倶楽部の業務上、技術上の理由により、本サービスが提供できない場合
(3)その他、当倶楽部が利用申込みを適当でないと判断した場合
第3条(本サービスの内容)
本サービスは、無料で会員登録された方に各種サービス、イベント情報等を電子メールでお知らせするものです。
第4条(本サービスの提供に関する保証)
1.本サービスの提供時間は、1日24時間年中無休とします。但し、以下のいずれかに該当する場合、当倶楽部は本サービスの一部または全部を必要な期間停止することがあります。
(1)システムの点検。この場合、緊急時を除いてメール及び当倶楽部ホームページへの掲載をもってその旨を事前に連絡します。
(2)本サービスを提供する為のシステムに障害が発生した場合
(3)当倶楽部または当倶楽部が利用する電気通信設備にやむを得ない障害が発生した場合
(4)第三者の故意、過失による不具合に対策を講じる必要がある場合
(5)第一種電気通信事業者が電気通信役務の提供を伴止することにより利用契約に基づくサービスの提供を行うことが困難になった場合
2.当倶楽部は前項(1)号から(5)号の事由に基づく本サービスの停止によって生じた契約者、及び第三者の損害につき、一切の責任を負わないものとします。
第5条(ユーザーID、パスワードの管理)
1.契約者は、本サービスを利用する為に当倶楽部が発行するユーザーID及びパスワードを適正に管理する責任を負います。契約者が正当に権限を与えた利用者に利用させる以外、ユーザーID及びパスワードを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買などをしてはなりません。
2.ユーザーIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等により、契約者、利用者または第三者に発生した損害について当倶楽部は何ら責任を負わないものとします。
第6条(禁止事項、利用の停止)
1.契約者および利用者は、本サービスの利用にあたって次の各号に該当する事項(以下「禁止事項」といいます。)を行ってはなりません。当倶楽部は、契約者または利用者が禁止事項行ったことを発見した場合には、契約者に事前に通告及び勧告することなく、本サービスの利用を停止することができます。なお、当倶楽部は契約者または利用者が行った禁止事項により損害を被ったときは、契約者に賠償を求めることができます。
(1)本契約書第5条に対する違反行為
(2)日本の法律に反する違反行為
(3)第三者に損失または損害を与える行為
(4)人権を侵害する行為、またはその恐れのある行為
(5)誹謗、中傷など、公序良俗に反する行為、またはその恐れのある行為
(6)犯罪的行為、犯罪的行為に結びつく行為、またはその恐れのある行為
(7)本サービスの運営を妨げる行為、またはその恐れのある行為
(8)コンピュータウィルス等有害なプログラムを本サービスを通じて、もしくは本サービスに関連して使用し、または提供する行為
(9)本サービスの利用で知り得た、当倶楽部及び第三者の営業秘密を漏洩する行為
(10)当倶楽部が公序良俗に反すると判断したサービスに利用する行為
(11)事実に反する情報を提供する行為
(12)第三者または当倶楽部の著作権、その他の権利を侵害する行為または侵害する恐れのある行為
(13)本契約に違反する行為
(14)その他、当倶楽部が契約者または利用者として不適切と判断する行為
2.契約者または利用者が前項で禁止する行為を行った場合、その行為に関わる責任は契約者または利用者が負うものとし、当倶楽部は一切の責任を負わないものとします。
第7条(損害賠償)
1.当倶楽部は、本契約書に明示的に定める事項を除き、当倶楽部の責に帰すべからざる事由から契約者に生じた損害、当倶楽部の予見の有無にかかわらず、特別の事情から生じた損害、逸失利益及び第三者からの損害賠償請求に基づく契約者の損害等については、当倶楽部は一切の責任を負わないものとします。
2.契約者または利用者が本サービスの利用に関し、当倶楽部または第三者に損害を及ぼした場合、契約者は、当倶楽部または当該第三者に対し、その損害を賠償しなければなりません。
3.本サービスで提供されるソフトウェアの仕様、性能等に不備があった場合、特定ソフトウェアパッケージの選択、決定に際して契約者の判断に錯誤があった場合においても、当倶楽部は一切の責任を負わないものとします。
4.契約者は、本サービスの利用に関し、他の契約者または第三者に対して損害を与えたものとして、他の契約者または第三者から何らかの請求がなされ、または訴訟が提起された場合、契約者は、自らの費用と責任において当該請求または訴訟を解決するものとし、当倶楽部は一切の責任を負わないものとします。
第8条(天災等についての免責)
当倶楽部は、天災、火災、騒乱等の不可抗力、第一種電気通信事業者の提供する電気通信役務の不具合、またはその他当倶楽部の責に帰すことのできない事由により、本契約書にある義務を履行できない場合には、その責を免れます。
第9条(利用契約の解除)
1.契約者は当倶楽部に対し本サービスの契約の解除をするときは、当倶楽部に対し退会手続きページよりその旨を通知しなければなりません。
2.契約者に以下の事項のいずれかに該当する事由が生じた場合には、当倶楽部は事前の通知及び勧告することなく、利用契約の全部または一部を解除することができることとします。この場合、当倶楽部は契約に対して、違約金、損害賠償等の責を一切負わないものとします。
(1)契約に基づき発生した債務の全部または一部について不履行があり、相当の期間を定めた勧告を受けたにもかかわらず、当該期間内に履行しないとき
(2)本契約書第6条に定める禁止事項を行ったとき
(3)監督官庁により営業取消、停止等の処分を受けたとき
(4)当倶楽部、及び本システムの各ユーザーに対しての誹謗中傷があったとき
第10条(本サービスの終了)
1.当倶楽部は都合により本サービスを終了することができます。
2.本サービスを終了するときは契約者に対し、終了する日の3ヶ月前までに、電話、電子メール等にてその旨を通知します。本サービスの終了によって発生した利用者の損害について、当倶楽部は一切の責任を負わないものとします。
第11条(本サービス利用において、契約者が使用してはならないコンテンツ・プログラム)
本契約書第6条、9条に基づき、以下に該当する情報、行為を掲載・運用してはなりません。
(1)日本の法律に反する猥褻画像、文章、その他
第12条(免責)
当倶楽部は、通信サービスの性質上、その原因に関わらず、契約者が本サービスの利用に関して被った速度の低下、復旧不能なデータ破壊などの損害について賠償の責任を負わないものとします。
第13条(データの保管、保持期限)
1.本サービスを使用する為に契約者が登録したデータは契約期間が終了するまで保管、保持します。
2.本サービスにて登録したデータの保管・保持期間は契約終了後1年間とし、保管・保持期間が過ぎた後のデータの取扱いに関しては、当倶楽部が任意時期にデータベース上から完全削除できるものとします。
第14条(契約者のデータ所有権)
契約者が登録したデータについては、その所有権は契約者に帰属します。
第15条(機密の保持)
1.当倶楽部は利用契約の履行に際し知り得た契約者の秘密を正当な理由なく第三者に開示することはありません。
2.当倶楽部および契約者は電子メールを信書として取り扱い、双方はこれを法律の定め又は手続に拠らずして内容をみだりに第三者にこれを開示することはありません。
第16条(契約譲渡)
契約者は、当倶楽部の書面による事前同意なくして、本契約書上の権利を第三者に譲渡、再許諾し、あるいは担保にしてはならず、または第三者に義務を承継できません。
第17条(協議解決)
本契約書の解釈に疑義が生じた場合、または本契約書に定めのない事項については、契約者および当倶楽部は誠意をもって協議し、解決しなければなりません。
第18条(管轄裁判所)
本サービスの利用に関わる紛争については、長野地方裁判所を第一審の管轄裁判所とします。